はさみを使ってみよう
今回は久しぶりにお家の方も一緒の保育でした。
少し間が空いてしまったふみっこクラブでしたが、元気に挨拶してくれるようになったり、
先生の名前もお友達から呼んでくれるようになったり、
遊びもお友達と共有する様子も見られるようになり、嬉しいです(*^▽^*)
この回から、入園に向けて先生とお友達とトイレに行ってみました。
みんなで並びっこをして移動し、トイレでは順番に名前が呼ばれるまで上手に
待っていることもできました。
自分で着脱もやってみよう!という気持ちも芽生えてきているようです。
入園まであと4ヶ月頑張っていきましょう。
そして今回の主活動は『はさみ』です。
先生が、はさみの使い方や気をつけることを伝えると、
よく話を聞きながら「だめ」「危ない」等の反応をしてくれるお友達もいました。
初めて使うお友達も多く、握ったり、動かすことが難しい様子でしたが、
実際に紙を切って、出来た喜びを味わうこともできました。
そしてここから、切った紙をビニール袋に入れて風船に変身です!!
風船をつくるのに苦戦している保護者の方も
いましたが…お家の方が作ってくれた風船に喜びポンポンして楽しむ事が出来ました。
楽しかったですね♡
次回はスタンプです♪楽しみにしていてくださいね。