幼稚園概要

所在地 〒270-0027 千葉県松戸市二ツ木1692番地
電話番号 047-341-4548
設 立 1966年(昭和41年)4月
理事長 鶴岡 正則
園 長 鶴岡 佐奈江
教職員 ・理事長1名
・園長1名
・副園長1名
・総主任1名
・教諭10名
・補助教諭4名
・預かり保育2名
・2歳児教諭2名
・事務3名
・職員1名
クラス構成 ・5歳児(年長)4クラス
・4歳児(年中)3クラス
・3歳児(年少)3クラス
休 暇 ・土曜日 ・日曜日 ・祝祭日
・春休み ・夏休み ・冬休み ・創立記念日
預かり保育 有り(詳細はこちら
スクールバス スクールバスの送迎有り
未就園児対象教室
(2歳児・3歳児)

ふみっこクラブ(詳細はこちら

沿革

昭和41年 千葉県知事の認可を得て千葉県公認の幼稚園として二ツ木の地に開園。
昭和47年 需要増加により3年保育が開設され3学年構成の幼稚園となる。
昭和50年 体育指導充実のため幼児体育普及協会より専門講師を迎え体育指導始まる。
昭和51年 茨城県守谷町(現守谷市)に姉妹園「守谷二三ヶ丘幼稚園」開設される。
昭和51年 音楽指導充実のため音楽講師を迎え音楽指導が始まる。
昭和57年 時代の流れにともない初めて給食が導入される。園児制服が新しいデザインに変わる。
昭和61年 保育内容充実のため研修を得て知能遊びを導入する。
昭和62年 全日本幼児教育連盟より専門講師を迎え鼓笛隊の音楽指導が始まる。
平成3年 父母の需要に対応し預かり保育(ひかり組)が始まり17時まで預かる子育て支援システムを開始する。
平成8年 就園前の幼児を対象として2,3歳児未就園児教室(ふみっこクラブ)が始まり本園の担任教諭が直接その指導にあたる。
平成9年 言語領域の重要性を図り石井式国語教育研究会の指導により漢字指導が始まる。
平成13年 需要増加により新園舎(2階建て4教室)が改築され雲の階段が話題を呼ぶ。(現レリーフ棟)
平成19年 体操服・上履きが新デザインに変わり機能性にも優れたものと変化を遂げる。
平成21年 学校法人の許可を受け学校法人鶴岡学園となる。
平成22年 長年の構想を得て制服・鞄・通園靴がリニューアルされ話題を呼ぶ。
平成25年 幼稚園園舎の耐震化による改築工事が2年に渡り完成を向かえ最新の設備を完備した全9教室が新たに新築され南国風の新園舎が完成となり新たなスタートを切る。
平成26年 新園舎の完成に伴い保育の充実として新たに英語教育が導入されイギリス人講師による英語指導が始まる。
平成26年 時代のニーズに伴い週5日間の完全給食となり栄養バランスの摂れた給食が提供できるようになる。
平成27年 創立50周年を迎え記念式典を行う。
2才児教室(ふみっこクラブ)の平日クラスが始まり専任教諭が指導にあたる。保護者の需要に対応し預かり保育が早朝7:30から保育終了後18:30まで行い11時間開園となる。
平成28年 第6回 松戸市主催の「まつど景観フォーラム」にて景観賞を受賞する。
平成29年 制服のブレザーがマイナーチェンジされ、パイピングや段返りのデザインが新たに採用され男児用ネクタイや夏用の袖なしスモックも新たに導入される。
平成30年 くじらバスで親しまれていた幼稚園バス2号車が新しくなり、2代目くじらバスが登場する。
令和元年 幼稚園バス1号車が新しくなり、大きな虹がモチーフの通称「虹バス」が登場する。
10月1日より子育て世帯の負担軽減や全ての子ども達が質の高い教育が受けられる「幼児教育無償化」がスタートした。
令和2年 平成13年から親しまれていたレリーフ棟「雲の階段」が新しくなりレンガ造りのお洒落な「レンガの階段」に生まれ変わった。
令和3年 平成26年に導入されたグリーンサンドの園庭が新しくなり、安全性が高い みどり輝く
「芝生の園庭」に生まれ変わった。
令和4年 小さいお庭におしゃれで可愛らしい「ツリーハウス」が加わり、花壇前にはみんな大好き「アンパンマンの仲間たちのベンチ」が設置された。
みんなから親しまれた「あひるのボート」が「海賊船」へとリニューアルした。
令和5年 ブランコが新しくなり、子ども達のブランコブームが再来した。
当園の特徴

本園は、本園教育の保育方針を忠実に履行して、教育の成果を高めるようつとめるほか、 次の事項の実現をはかっております。

施設

ホール 全室冷暖房完備 エントランス(水槽あり) 配膳室 バス専用ロータリー 
幼稚園専用駐車場 電気錠付き通用門 多目的室 預かり保育室
トイレ(来賓用・大人・親子)  トーテム・ポール 池(鯉) 川(ザリガニ・稲) 
防犯カメラ(監視モニター) 観覧席

課外教室

当園では保育終了後、「課外教室」を行っております。幼稚園での教育内容よりも更に「専門的な指導を習わせたい」と言う方にお勧めです。預かり保育との連携も行っておりご家庭の方にも安心して習える教室です。 各教室共、入園後の4月には体験教室を開催しております。是非、お子様の興味を最大に引き出してあげては如何でしょうか?

カワイ造形教室(造形教室) カルチャースクール(和太鼓) 
レイソルトーアサッカークラブ(サッカー教室) たんぽぽ英語教室
ライフスポーツクラブ(体操教室)  学研プレイルーム(文字・数・ことば教室) 
ぴのきおスクール(国語・算数教室)

課外教室スケジュール

曜日 教室名(内容) 時間
開催なし
カワイ造形教室(造形) 幼/14:00〜15:30
小/16:00〜17:00
カルチャースクール(和太鼓) 幼/14:15〜15:55
小/16:00〜17:30
レイソルトーアサッカークラブ(サッカー) 幼/14:30〜15:30
小/16:00〜17:40
たんぽぽ英語教室 幼/14:10〜14:45 14:55〜15:40
小/16:30〜17:30
ライフスポーツクラブ(体操) 幼/14:00〜15:00 15:00〜16:00
小/16:00〜17:00
学研プレイルーム (文字・数・ことば教室) 幼/14:10〜15:10
小/16:00〜17:30
ぴのきおスクール (国語・算数教室) 幼/14:00〜16:00
小/16:20〜17:40
環境

本園の所在する二三ヶ丘地区は、土地区画整理事業によって整然と整理され、開発された 眺望のよい高燥な台地で優れた住宅地です。 本園は、このように恵まれた良い環境の中にするばかりでなく、幼稚園としては誇り得る 広い園地(約4,000m²)を持っています。 平成25年9月には近代的な園舎が完成し園庭は運動グランドエリアと遊具エリアに分かれ、また令和3年よりグランドを新たに芝生に入れ替えました。

芝生
芝生

土の園庭より芝生の方がクッション性があるため安全性が高く、ケガの心配がありません。
寝転がりながら遊んでも、制服などに泥や土汚れが付くことなく、教室も清潔に保てます。
ふかふかな人工芝で子ども達も大喜びで遊びます。

保育方針

本園は次に揚げる事項を保育方針と定め、全園挙げて、その成果があるよう努めています。


  1. 1.本園のもつ優れた環境を十二分に活かし、子どもの本領である、活動性を助長しながら、純真な心の伸びやかな発達と健康な体づくりにつとめます。
  2. 2.子ども一人一人がもつ生来的なよい資質の発見につとめ、個性を尊重し、個性に即応した教育の実現を期します。
  3. 3.自然に親しみ、自然観察の芽を伸ばし、科学し、創造する心の育成をめざし知的好奇心を育みます。
  4. 4.美しい心を育て豊かな情操の充実をはかります。
  5. 5.子どもの現実的な生活をよく見きわめ、その具体の上にたって、発達に適した生活習慣、態度の育成につとめます。
  6. 6.友だちとよく遊び、仲良くし、助け合う園生活の過程において、社会的個人としての良い人柄が育つようにつとめます。

園長あいさつ

幼児期は、『三つ子の魂百まで』と古来より言われていますように人格形成の基礎を養う時期です。この幼児期こそ、豊かな情感を育み多くの友達と遊びを展開しながら社会性を助長します。
又、この言葉の持つ重要性や、創造力、思考力を高める遊びなども 活動の中に網羅し、個性豊かで積極性のあるお子様にと願っております。本園のもつ広い園庭を充分に活かし健康な体力づくり・音楽活動・英語指導・自然観察にも力を注いでおります。

園庭の川遊びでは、ザリガニの観察や田植え・収穫の稲刈りを見学したり、昔懐かしいガマの穂の実り、自然の郷地、四季の移ろい、 科学遊び等行っております。時代のNeedsに合わせ特定の領域に偏らぬようバランスを考慮し様々な遊びや体験活動、学習も段階的・継続的・計画的に行っております。殊に、絵本遊びや文字・数字遊び等も実施しています。

平成25年度には園舎が耐震化によりリニューアルされ機能的になりました。又、園庭はグリーンサンドにて水はけも良く園児たちが表情豊かに楽しんで集団遊び、体操等、元気よく過ごしています。豊かな環境と人的配慮、創意工夫された緻密な教育内容に保護者の皆様の賛同の声も多くあります。

ご覧頂き有難う御座いました。

当園キャラクターについて

Coming soon
個人情報保護方針  二三ヶ丘幼稚園トップ